サンサンフェスタ開催

サンサンフェスタ開催

 サンサンフェスタが、令和7年3月23日(日)に旗の台広場公園(旗の台3-1-5)で開催されました。
 このイベントは、もともと「ハタサンフェスタ」として旗の台三丁目町会が単独で行っていましたが、会場となる旗の台広場公園が西中延三丁目町会との間に位置することから、昨年より2町会共催で行うことになり、それに合わせイベント名も「サンサンフェスタ」に改めました。
 将来の町会を担う子育て世代や子どもたちに、町会の存在や役割に関心を持ってもらうために開催、今回は昨年を上回る700人近くの参加者でにぎわいました。
 会場では、多くの皆さんに“防災の大切さを親子で実践しながら学び、いざというときに備えて行動できるように”というテーマを込めて、放水訓練や消火器訓練を実施。そのほか、消防車の前で消防服を着ての記念撮影や、ストラックアウト、輪投げ、体力テストなどのブースが設置され、子どもたちは夢中になって楽しんでいました。
 ミニステージでは荏原第五中学校吹奏楽部による演奏や子どもたちの空手演武、アコースティックライブやディズニーショーなどのパフォーマンスが行われ、観客から大きな拍手が送られていました。
 プログラムの後半では災害時携帯トイレの取り扱い説明が行われ、参加者からは強い関心が寄せられていました。